MT4が使えるFX業者はコチラ

ピボットをオンオフできる「WyattsPivots_v2.1_w_toggle」

WyattsPivots_v2.1_w_toggleのチャート画像

ピボットを表示するインジです。

チャートにセットすると、前日、当日、翌日(現段階)のピボットが表示されます。

ピボットと一緒に表示されるM0~M5の意味合いは以下の通りです。

  • M5 = (R2+R3)/2
  • M4 = (R1+R2)/2
  • M3 = (P+R1)/2
  • M2 = (P+S1)/2
  • M1 = (S1+S2)/2
  • M0 = (S2+S3)/2

2本のレジスタンスやサポートのラインを平均した値にMのラインとなります。(不要な場合は消せます)

また、このインジはボタンを表示させてピボットをオンオフさせることも出来ます。

ピボットは存在感が強すぎる・・・だけど使いたい。
と思っている人にお勧めします。

また、このインジでは日足以外にも他の時間足をベースとしてピボットを表示させられます。

他にも書くラインのタッチでアラートが鳴る機能も付いています。
かなり多機能なインジケーターです。

ピボットを愛用している方にお勧めします。

パラメーター設定

WyattsPivots_v2.1_w_toggleのパラメーター設定
  • iTimePeriod:ピボットを計算する時間足を指定
  • iplotMidpoints:Mのラインを表示させるか否か
  • btn_show:ボタンを表示させるか否か

Multi_Pair_Pivot_Point_Scanner_Alerts_v3.1_EARLYのチャート画像
Camarilla New V-2.2 -DWMY -Linesのチャート画像
! Pivot Points & day levels (btn)のチャート画像

トレード手法10個をプレゼントします。

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。