パッと見は通貨の強弱を示すインジなのですが、
通貨の強弱の計算方法を自分で変更することが出来ます。
インジの設定画面を開くと以下のように様々なインジを選んで強弱の判定に利用できます。

また、強弱を見たい時間軸や各インジのパラメーターなども設定できます。
通常の通貨の強弱を示すインジは、時間軸が設定できなかったり、どんな根拠で強弱を示しているのかもわからなかったりします。
しかし、このインジならどんな理由でドルが強いか?などが分かりますので便利だと思います。
パラメーター設定画面

表示が出来ない場合
このインジについて、「表示出来ない」という質問をよくいただきます。
まずは使用しているMT4をご確認ください。
通貨ペア名が以下の画像のように「USDJPN」などのように普通の名前になっているでしょうか?

FXTFなどのMT4では通貨ペア名に-cdが付いているため、基本的にはどの通貨強弱判断インジは表示されません。下がFXTFの通貨ペア名です。

FXTF等を使用されている場合は、他の業者のMT4で試すと表示出来る事があります。