将来の動きを予測するMACD「future macd – 2」
それまでのMACDの挙動から、将来の動きを予測するインジです。 チャート右端の肌色の部分が予測領域となります。 気になる予測精度ですが、「将来のMACDの動きを当てる」という点だけで見ればなかなか優秀です。 予測の例 で…
それまでのMACDの挙動から、将来の動きを予測するインジです。 チャート右端の肌色の部分が予測領域となります。 気になる予測精度ですが、「将来のMACDの動きを当てる」という点だけで見ればなかなか優秀です。 予測の例 で…
相場の先を予測するインジです。 直近の値動きをベースにして、現在のローソク足の先に将来の動きを表示します。 結構極端な表示になることも多いですし、相場によっては表示されない時もあります。 興味のある方は使ってみると面白い…
相場予測型のインジです。 青色と赤色のラインが表示され、赤色のラインが予測ラインになります。 どういった理屈で先を予測しているのかは分かりませんが、実際に動かしてみると以下のような感じになります。 最新のレートに合わせて…
ローソク足の右側に将来の動きを表示するタイプのインジです。 この手のインジは色々とありますが、このインジのロジックは、直近の値動きを180度回転して、左右反転したものが予測領域になります。 アダムセオリーを彷彿とさせるシ…
「預言者」の名前通り、エリオット波動分析から先の動きを予測するインジケーターです。 ローソク足上にはそれまでの流れを青色で示すラインと、先の動きを示す赤色のラインが表示されます。(明解な動きをしていないときは表示されない…
エントリーシグナルが表示され、更にはそこからどれくらいの確率で上げるのか・下げるのかまでを表示してくれるインジです。 シグナルや確率の根拠については不明ですが、エントリー方向としては順張り型で、他のフィルターを使ってフィ…
ちょっと先の方向や流れを示すインジです。 チャートに表示させると、直近の高値を結んだ曲線が表示されます。 先端の赤い部分が予測領域となります。 インジの大まかな根拠としては、直近の高値の切り上がりや切り下がりから曲線が描…
Extrapolateとは、未知の事柄を基地の事柄から推定する、という意味です。 その名前の通り、このインジは過去の値動きから先の動きを推測してラインで表示してくれます。 考え方としてはFuturo FXと似てはいるので…
現在の足のレンジ幅を予測するインジです。 チャートに表示させると、ローソク足の上下に赤いバーが出現し、それが現在の足の予測レンジ幅となります。 この予測レンジ幅ですが、現在のローソク足に動きが出る度に微妙に変動していきま…
ちょっとよく分からないインジです。 セットすると2本のラインが表示されます。 1本はローソク足の終値にプロットされるのですが、もう1本の薄い青色のラインとドットは妙な動きをします。 実際に動かすと、現在のローソク足の一つ…
チャートの先に今後どんな動きになるのかを予測し表示するインジです。 詳しい解説が無いのでどんな計算から将来を予測しているのかは分かりませんが、当たるときもあるかなぁ・・・と言う感じはします。 個人的には予測のロジックが明…
かなり特徴的なインジをご紹介します。 その名はFuturo FX。 このインジをMT4にセットすることで、チャートの先に予測領域を表示してくれます。 予測アルゴリズムは「現在の値動きと過去の値動きの中で相関があったものを…