一目均衡表の基準線とローソク足がクロスするとサインの出るインジです。
基準線は一種の移動平均線のような挙動を示すことが多いため、グランビルの2番のようなポイントでエントリーを狙う事ができます。
ただし、このインジは基準線の向きとは関係なくローソク足とクロスしたらサインが出ますので、方向を見極める必要はあります。
パラメーター設定画面

一目均衡表の基準線とローソク足がクロスするとサインの出るインジです。
基準線は一種の移動平均線のような挙動を示すことが多いため、グランビルの2番のようなポイントでエントリーを狙う事ができます。
ただし、このインジは基準線の向きとは関係なくローソク足とクロスしたらサインが出ますので、方向を見極める必要はあります。
当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。
詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。
送料負担のみで手に入るコスパの高い書籍です。
テクニカルで頭がこんがらがった時に読むと効果的です。⇒レビューを見る