自作のインジです。
ボリバン逆張り型のシグナルを出します。
3つのボリバンを利用し、ローソク足の実体が3つのボリバンの+2σを全部上抜けて確定したらショートシグナル、逆に-2σを全部下抜けて確定したらロングシグナルが出ます。
3つのボリバンと一緒に表示させました。

1つのボリバンからの逆張りはダマシに合うことが多いですが、3つのパラメーターのボリバンで同時に±2σを抜ける場合は反転することが多いようです。
パラメーター設定について
MTF_BBsignalのパラメーター設定は以下のようになっています。

- BBshortperiod:短期ボリバンの期間を指定(デフォルトでは21)
- BBshortdeviations:短期ボリバンのσを指定(デフォルトでは2)
- BBmiddleperiod:中期ボリバンの期間を指定(デフォルトでは84)
- BBmiddledeviations:中期ボリバンのσを指定(デフォルトでは2)
- BBlongperiod:中期ボリバンの期間を指定(デフォルトでは336)
- BBlongdeviations:中期ボリバンのσを指定(デフォルトでは2)
シグナルの頻度は少ないですが、本当の意味で「買われすぎ」「売られすぎ」を知りたい場合に有効かと思います。
15分足に表示させると、15分足のボリバン(21)、1時間足のボリバン(21)、4時間足のボリバン(21)を同時に抜けた時にサインが出るようになっています。