MT4が使えるFX業者はコチラ

サポレジゾーン&シグナルを表示する「Magnolya_Zone」

Magnolya_Zoneのチャート画像

サポレジゾーンとシグナルを表示するインジです。

サポレジについては、直近の目立った高値や安値を起点にして、まだブレイクされていないか価格帯をサポレジとしています。

シグナルについては、黄色や紫色の星として表示され、ロジックとしてはMAとMACDを利用しています。

使い方としては、シグナルが出たら、その時のサポレジを考慮して仕掛ける・・・というものですが、サポレジゾーンだけを利用するのもありだと思います。

また、このインジはマルチタイムにも対応しています。
下のチャートは1時間足に4時間足のサポレジを表示しています。

上位足のサポレジも表示できるため、用途の幅は広いです。

パラメーター設定

Magnolya_Zoneのパラメーター設定

一番上の「TimeFrame」~「SignalGap」まではシグナルの設定になります。
シグナルについても時間足の指定ができますし、MAやMACDのパラメーターも変更できます。

真ん中あたりの「TF」から下がサポレジゾーンの設定です。
TFで時間足を指定したり、サポレジゾーンの色等を変更できます。

 


ENTRY ZONE SNR BUTTONのチャート画像
peatsfx-HPFZ-MTF v1のチャート画像

トレード手法10個をプレゼントします。

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。