70ティックチャートを表示させることが出来るインジです。
70ティックチャートとは、「70回ティックの更新があったら足が確定する」という非時系列のチャート表記法です。
ティックの更新回数はそのときの相場の状況によって変わりますが、比較的早く足が確定していくのでスキャルピングでよく利用されます。
この70ティックチャートを世間に知らしめたのが、パンローリング社より出版されている「FXスキャルピング」という本です。少々難解ながらも、70ティックチャートでプライスアクショントレードをする方法が解説してあります。
そんな70ティックチャートですが、MT4で表示できる方法は無いと思っていました。
70ティックチャートをエクセルに表示させる情報商材もあるほどですので。
しかし、このインジを使えば70ティックチャートが簡単に表示できます。
足が確定するまでに、あと何回ティックの更新が必要かも分かります。
設定を変えれば、ティック数も変えられます。
ハッキリ言って有料にしてもかなり売れると思うのですが、無料です。
開発者様に感謝ですね。
パラメーター設定画面

tick数でティック数を変更できます。
移動平均線の表示をtrueにするとMAが表示できます。
70ティックチャートを表示させると、他のインジケーターは一緒に表示できませんのでご注意ください。