現在の移動平均線のレートに水平線を引くインジです。
このままでは何を意味しているのか分かりにくいですので、移動平均線を一緒に表示した画像をご覧ください。

移動平均線の右端のレートに水平線が引かれているのが分かります。
このインジを使うことで、価格とMA間の距離や、現在の移動平均線のレートが過去の値動きのどのあたりにあるのかが分かりやすくなります。
過去に何度も反発したサポレジラインと移動平均線が重合している時に、ローソク足が戻ってきたところで押し目買いを仕掛ける・・・といった使い方もできます。
パラメーター設定
