ジグザグタイプのインジ2種類です。
それぞれ、メインチャートとサブチャートに表示し、ジグザグの向きによってラインの色が変わり、頂点や底ではその時のATRの値を示します。
smZigZag-bobydegood_v1.1

メインチャートにジグザグを表示します。
表示するのは通常のジグザグですが、設定で上昇の波と下落の波の背景色を変えられます。

背景色を変えるだけで、波の方向や全体の流れが視覚的に分かりやすくなりますので、相場環境認識をする際に便利かと思います。
パラメーター設定

smZigZag-bobydegoodOsc_v1.0

ジグザグの流れを示すオシレーターです。
赤いラインは下落の波、緑のラインは上昇の波の推移を示し、波が切り替わったタイミングで太い縦線が引かれます。
上昇の波と下落の波同士がラインで結ぶことで、各波の大きさが客観的に分かりやすくなっています。
設定では、上昇・下落の波同士を結ばずに、全ての波を結んで表示することも可能です。

パラメーター設定
