ジグザグの波を利用して自動で高値と安値を判定し、フィボナッチリトレイスメントを表示するインジケーターです。
自動でフィボナッチを表示するインジをお求めの方にお勧めします。
fiboalertとfiboalert2の2つがありますのでご紹介します。
fiboalert

直近の相場の波からABCPの4点を判定し、AB、AC、APで結ばれるラインについてフィボナッチを表示します。
チャート左上にあるボタンをクリックすることで、各波のフィボナッチのオンオフが可能です。

パラメーター設定

ジグザグのパラメーターや各ラインの色などの変更が可能です。
fiboalert2

fiboalert2の方は少しシンプルになり、ジグザグの波を利用してABCの3点を判定し、AB、ACで結ばれるラインについてフィボナッチを表示します。

APの表示が出来なくなっていますが、動作の安定性的にはfiboalert2の方が使いやすいかなと思います。
パラメーター設定
