トム・デマークの考案したTDシーケンシャルを自動で表示してくれるインジです。
TDシーケンシャルでは、上のチャートのようにローソク足付近に数字を表示します。
この数字が9まで進むと小反発しやすいことを示し、13まで進むとトレンドが転換することを示します。
基本的な考え方は以下の通りです。

特に9や13のレートの高値がそれまでのレートの中で一番高いと反転する確率が上がります。(下げは逆)
必ず反転するとと言うわけではありませんが、相場の行きすぎを判断する一つの参考には使えると思います。
13が出た個所がサポレジだったり、他のインジケーターでも反転のサインとなっていたらエントリーする・・・といった他の指標と組み合わせる使い方が良いかと思います。
クラシカルながらも現代の相場でも十分通用するインジケーターです。興味のある方は利用してみると良いでしょう。
TDシーケンシャルのカウント方法
セットアップフェイズ(1~9までのカウント)
ローソク足の終値が4本前のローソク足の終値より高ければ、上昇の「1」 が始まります。
ローソク足の終値が4本前のローソク足の終値より低いと、下落の「1」が始まります。
2以降も1が始まる条件と同じように4本前の足と比較して数値をカウントしていきます。
カウントダウンフェイズ(10~のカウント)
ローソク足の終値が2本前のローソク足の終値よりも高ければカウントアップ
ローソク足の終値が2本前のローソク足の終値よりも低ければカウントダウン