ぱっと見はMACDですが、平均足スムーズドをオシレーターとして表示したインジです。
通常の平均足スムーズドを表示させるとわかりやすいです。

緑や赤色に切り替わるラインは平均足スムーズドの「始値-終値」を示しています。
このラインがゼロラインを超えると平均足スムーズドは陽線となり、逆にゼロラインを下回ると平均足スムーズドは陰線となります。
また、オレンジ色のラインはシグナルラインで平均足スムーズドをさらに平均化したものになります。
視覚的にわかりやすい平均足スムーズドが逆に分かりにくくなってしまったような感じもありますが、面白いインジだと思います。
パラメーター設定












![Williams AD +MA MTF TT [x3 AG]のチャート画像](https://technical-indicators.com/wp-content/uploads/2022/07/williams-485x311.png)






