「ペンタゴンチャート」を表示するインジです。
ペンタゴンチャートでは、チャート上に無数の五角形が並べて表示され、それらの位置関係等を読み解くことで相場の節目や変化日までが見えてくると言われています。
私も名前を知っているくらいですが、なかなか神秘的なチャート表記の一つです。
ペンタゴンチャートについては、以下のサイトに詳しく解説してあります。
少しオカルティックな印象もありますが、ペンタゴンチャートに興味があって、MT4で表示して見たいと思う方は試してみると面白いでしょう。
パラメータ設定画面

- EX_P_Bpoint:ペンタゴンの開始日時
- EX_P_Dpoint:ペンタゴンの終了日時
- EX_P_Epips:ペンタゴンの高さの調整
EX_P_BpointとEX_P_Dpointの期間でペンタゴンの横のサイズが決まります。
チャートの通貨ペアや時間足によって調整が必要です。このあたりがペンタンゴンチャートの難しさのひとつかなと思います。