ローソク足の背景に、表示させている通貨ペア名を表示するインジです。
基本的に通貨ペア名はチャートの左上に小さく表示されますが、このインジを使うと大きく表示することができます。
フォントサイズや色、位置も調節できますので、下のように目立たせることも可能です。

普通にトレードする際には不要かと思いますが、ブログなどをやっていてチャート画像をアップする際にこれを使うと映えて見えるかもしれないですね。
パラメーター設定画面

Display~:表示するかしないかの設定
offset:表示位置の変更
ローソク足の背景に、表示させている通貨ペア名を表示するインジです。
基本的に通貨ペア名はチャートの左上に小さく表示されますが、このインジを使うと大きく表示することができます。
フォントサイズや色、位置も調節できますので、下のように目立たせることも可能です。
普通にトレードする際には不要かと思いますが、ブログなどをやっていてチャート画像をアップする際にこれを使うと映えて見えるかもしれないですね。
Display~:表示するかしないかの設定
offset:表示位置の変更