OsMAのダイバージェンスを表示するインジです。
OsMA(Moving Average of Oscillator)は、MACDを利用したインジで、MACDのシグナルラインとMACDの差を表示します。
同じパラメーターのMACDと一緒に表示すると分かりやすいです。

MACDがシグナルラインを上抜けると、OsMAではヒストグラムがゼロを超えて緑色になります。逆にMACDがシグナルラインを下回ると、OsMAではゼロを下抜けて赤色になります。
通常のMACDよりもトレンドの転換が速いのが特徴です。
このインジでは、OsMAのレギュラーダイバージェンスとヒドゥンダイバージェンスの両方を認識します。
ただし、ラインやサインに区別はありませんので、どちらのサインかを読み取る必要はあります。
パラメーター設定
