パラボリックをドットではなくラインで表示するインジです。
見た目にもとてもシンプルで、トレンド方向を見たり、利食い・損切りのレートの参考に使えるかと思います。
ただし、このインジは通常のパラボリックSARと全く同じ挙動を示すわけではありません。
同じパラメーターのパラボリックSARと一緒に表示しました。

トレンドの切り替わるタイミングはほとんど同じですが、ラインの方が少し相場に追従しやすいかと思います。
パラボリックを利用している方は試してみると面白いのではないでしょうか。
パラメーター設定

トレード手法10個+インジをプレゼントします!!

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+他では絶対に手に入らない自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。
インジケーターのインストール方法

- インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。
- zipファイルを解凍し、mq4もしくはex4のインディケーターファイルを取り出します。
- MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。
- その中の「MQL4」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。
詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。