練行足 shoutarouz
チャート下に練行足を表示させる「RENKO」

チャート下に練行足を表示させるインジです。
練行足は非時系列のチャート表記方法で、時間が過ぎたら足が確定するのではなく、ある程度レートが動いたら足が確定していきます。
そのため、値幅の小さなレンジ相場では長いこと足が確定しない特徴があり、レンジに強いです。
この点ではポイント&フィギュアと近いですね。
練行足は日本発祥ではあるものの、日本よりは海外で人気の高い表記法です。
気になる方は使ってみるといいでしょう。

パラメーター設定画面
(上手くいかない場合は右クリック⇒「名前を付けてリンク先保存」をクリックしてください)
MT4のメインチャートを本物の練行足表示したい場合は下のインジケーターを利用してください。
メインチャートに簡易的な練行足を表示したい場合は、下のインジがお勧めです。

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個まとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。
- インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。
- zipファイルを解凍し、mq4もしくはex4のインディケーターファイルを取り出します。
- MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。
- その中の「MQL4」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。
詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。
MT4のインジケーターを追加する方法