RSIを表示し、トレンド方向を示すインジです。
デフォルトでは7期間のRSI(色の変わる実線)とシグナルライン(点線)を表示し、さらに下部には価格が100EMAよりも上か下かをバーの色で示します。
100EMAよりも上を上昇トレンド、下を下降トレンドとして考えて、上昇トレンド中にRSIが買われすぎになったら買う・・・という戦略が簡単に出来ます。
RSIについては指定したになると色が変わり、現在が行きすぎかどうかが視覚的に分かりやすくなります。
これら全てのパラメーターは設定で変更が可能です。
他にも以下に示すように様々な条件でサインが出せます。

条件は以下の通りです。
- RSIとシグナルラインのクロス
- RSIが緑や橙の色に変わる
- RSIが上限や下限を抜ける
- RSIが上限や下限から戻ってくる
それぞれの条件についてサインを出す・出さないの選択が可能です。
必要な条件のサインだけ出せますので便利です。
更にはマルチタイムにも対応していますので、上位足のRSIの表示も可能です。
下のチャートでは1時間足チャートに4時間足のRSIを表示しています。

RSIについては、様々なRSIの種類から選択できます。
また、RSIのスムーズド化もできます。
パラメーター設定
