移動平均線タイプ
向きで色が変わり、マルチタイム表示も可能なGMMA「Averages GMMA」

移動平均線が上向きか下向きかで色の変わるGMMAです。
デフォルト設定だと上向きになると緑色、下向きになると橙色で表示されます。
GMMAは多くの移動平均線で構成されており、多少ゴチャゴチャとしますが、このインジを使えばトレンドの反転が分かりやすくなるかと思います。
このインジではGMMAの期間こそ変更できないものの、様々な平均の計算方法が選択できます。

(デフォルトはEMAです)
他にもマルチタイム機能もあります。
下のチャートは15分足に1時間足のGMMAを表示させたものです。

マルチタイムモードにすると、どうしてもラインがカクカクなってしまいます。
しかし、設定画面一番下の「Interpolate in multi time frame mode」をtrueにすると、下のように滑らかな表示になります。

かなり高機能なインジだと思います。
GMMAを使われてる方は試してみると良いのではないでしょうか。
トレード手法10個+インジをプレゼントします!!

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+他では絶対に手に入らない自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。
インジケーターのインストール方法

- インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。
- zipファイルを解凍し、mq4もしくはex4のインディケーターファイルを取り出します。
- MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。
- その中の「MQL4」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。
詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。