相場の転換点になりそうな所でドットが出る「Samuel_and_Co_Trading_Market_Strength3_fix」
相場のスイングの転換点を察知してドットを表示するインジです。リペイントはありません。 ロジックとしてはチャート下のJRSXというRSIをベースとしたオシレーターが設定値を上抜け、もしくは下抜けするとドットが出現するように…
相場のスイングの転換点を察知してドットを表示するインジです。リペイントはありません。 ロジックとしてはチャート下のJRSXというRSIをベースとしたオシレーターが設定値を上抜け、もしくは下抜けするとドットが出現するように…
マルチタイム表示が可能なパラボリックです。 通常のパラボリックの機能に加えて、上位足のパラボリックを表示する機能も付いています。 下のチャートは30分足に4時間足のパラボリックを表示させています。 上位足の流れや押し目な…
値幅の小さなローソク足を検出するインジです。 ATRを利用して、その時のボラティリティの中で特に値幅が小さい足にドットが表示されます。 トレンド相場ではドットは表示されにくく、レンジ相場や保合い相場ではドットの頻度が増え…
相場の目立った高値や安値にドットを表示するインジです。 チャート左上にあるボタンをクリックすることで、ドットの表示・非表示が可能です。 チャートに表示させると、見事に天底を捉えてはいますが、リアルタイムで頂点が分かるわけ…
パラボリックを表示するインジです。 チャート左上のボタンをクリックすることでパラボリックをオンオフできます。 設定でトレンド方向の切り替わり時に矢印を出すことも可能で、その際にアラートやメール送信もできます。 さらにこの…
パラボリックのようにローソク足の上下にドットが表示されるインジです。 このインジは、ジグザグをベースとしており、ジグザグの頂点や底からドットがスタートするようになっています。 ジグザグと一緒に表示させました。 ジグザグの…
パラボリックのドットに色が付き、アラートが鳴るインジです。 視認性も良くなり、トレンドの切り替わり時に音で分かるので便利です。 これ以上は特筆することはありませんが、パラボリックが見にくかったりアラートが付いていたら・・…
マルチタイムでパラボリックを表示するインジです。 デフォルト設定では表示させている時間足+上位足3つのパラボリックが表示されます。 チャート上がドットだらけになりますが、現状のトレンドがどう一体状況なのかが詳しく見えるメ…
3本のドットが表示され、あたかもバンドのように見えるインジです。 ただし、一般的なバンドとは違って、上のバンドと下のバンドの非対称さがなかなか面白いです。 ボリバンと同じくレンジ相場では収縮し、ボラティリティティが拡大す…
パラボリックのようにトレンド方向をドットで示すインジです。 表示される青いドットと赤いドットは損切りや利食いのトレイリングストップポイントとして利用できます。 また、ドットをブレイクするとその方向に進みやすい傾向にあるた…
サイン型のインジです。 チャートに表示させるとパラボリックのようなドットが出現します。 ローソク足がドットを上抜けると上矢印、下抜けると下矢印が出現し、矢印と矢印の間にはジグザグのようなラインが引かれます。 このラインを…
ローソク足上にドットを表示してトレンド方向を示すインジです。 水色のドットであれば上昇、ピンクであれば下降を示します。 パラメーター設定ができないのが残念ですが、トレンド方向を見る分には使えるでしょう。 (…
2本の破線が表示されて、それらがクロスするとドットが表示されます。 破線自体はパラボリックのような動きを示し、トレンド方向や損切りポイントを決めるのに役立ちます。 またこのインジはマルチタイムに対応しています。 下のチャ…
チャート右側に前日の高値と安値等のラインを引いてくれるインジです。 前日のレートを参考にする場合には便利かと思います。 また、このインジがラインを引いてくれるのは日足だけではありません。 パラメーターのtimeframe…
パラボリックのようなドットが表示され、トレンドが変わるとサインが出るインジです。 このインジが面白いのは、トレンドに弾みが付くとドットの色が濃くなり、逆に勢いがなくなるとドットが白くなる点です。 この特性を活かして、ドッ…
カウフマンの適応移動平均線を応用したインジです。 ちょっと計算方法が難しくてどんな原理かは分からないのですが、ラインが上向きになると赤いドットが点灯し、下向きになると青いドットが点灯します。 相場に勢いがあるほどドットの…