マーケットプロファイルをオンオフできる「MarketProfile_v1.15 button 1.01」
マーケットプロファイルがオンオフできるインジです。 このインジは視覚的にも見やすく、メジアンもラインが入るので認識しやすいです。 マーケットプロファイルを使っている方、使ってみたい方にお勧めします。 パラメーター設定 &…
マーケットプロファイルがオンオフできるインジです。 このインジは視覚的にも見やすく、メジアンもラインが入るので認識しやすいです。 マーケットプロファイルを使っている方、使ってみたい方にお勧めします。 パラメーター設定 &…
ボリュームプロファイル(出来高プロファイル)を表示するインジです。 ボリュームプロファイルとは、価格帯別に出来高を表示します。 通常、ボリュームは足ごとに表示されますが、このインジを使うことで、出来高のの多かった価格帯が…
名前的にはオアンダのオーダーブックを彷彿とさせますが、マーケットプロファイルのボリューム版であるボリュームプロファイルを表示するインジです。 このインジでは、その日の価格帯ごとのボリュームをグラフ化しています。 グラフが…
マーケットプロファイルを表示するインジです。 ぱっと見ではマーケットプロファイルには見えませんが、白いラインで挟まれた価格帯がヒストグラムがよく伸びている価格帯を示しています。 パラメーター設定でヒストグラムも一緒に表示…
インジ職人の00(ダブルオー)さんが作成されたインジです。 MT4にプライスバンド(価格帯別出来高)を表示することができるいんじです。 プライスバンドとは、価格帯ごとの出来高を示すもので、横に長く伸びている価格帯ほどそれ…
市場ごとに色わけして表示されるマーケットプロファイルです。 マーケットプロファイルとは、1日の中でどれだけその価格帯に滞在したかを横向きのヒストグラムで示すものです。 長く滞在したレートほどマーケットプロファイルが横に伸…
マーケットプロファイル系のインジです。 このインジでは、1日ではなく1週間のマーケットプロファイルを表示します(恐らく) そのため、デイトレだけでなくスイングトレードでも活用できます。 また、マーケットプロファイルの中で…
マーケットプロファイルを見やすくしたインジです。 まず、最も頻繁にレートが滞在した価格帯に黄色いラインが引かれます。 またその周りの良くレートが滞在した価格帯の背景が薄らと変わります。 このインジを使えば、意識されやすい…
マーケットプロファイルの一種ですね。 マーケットプロファイルはローソク足だけではわかりにくい、「相場がそのレートにどれだけ滞在したか?」を示すインジです。 「長期間滞在している=それだけポジションが集まっている」 と考え…
ローソク足チャート上に目立ったヒストグラムが表示されるインジです。 ヒストグラム4つの色分けがしてあり、 赤:1日 黄色:短期 ピンク:中期 青:長期 のヒストグラムを示しています。 このヒストグラムが何を意味するのかと…
東京、ロンドン、ニューヨークの3つの市場の値動きを色分けして表示するマーケットプロファイルです。 デフォルトでは黄色が東京時間、青色がロンドン時間、赤色がニューヨーク時間です。 3大市場の動きを意識しながらマーケットプロ…
標準的なマーケットプロファイルを表示するインジです。 マーケットプロファイルは、相場の出来高を視覚的に表示してくれるインジケーターです。 ローソク足だけではわかりにくい「相場がそのレートにどれだけ滞在したか」が丸見えとな…
マーケットプロファイルを表示させるインジです。 マーケットプロファイルは、相場の出来高を視覚的に表示してくれるインジケーターです。 ローソク足だけではわかりにくい「相場がそのレートにどれだけ滞在したか」が丸見えとなります…