特定の足の高値や安値をブレイクした足を表示するインジです。
百聞は一見に如かずなので、まずはGif動画をご覧ください。

チャート左上に「|<–HIGH–>|」と|<–LOW–>|」のボタンが表示されます。
- HIGHの右側の「–>|」をクリックして任意のローソク足をクリックすると、その足よりも右側で高値をブレイクした直近の足までを自動でラインで結びます。
- HIGHの左側の「|<–」をクリックして任意のローソク足をクリックすると、その足よりも左側の足で高値よりも上にある直近の足まで自動でラインを結びます。
同じくLOWの左右のボタンをクリックして任意の足を選択すると、その足よりも安値にある直近の足をラインで結んでくれます。
Clearを押すと、それまでのラインが全部消去されます。
特定の足をブレイクした足を見つける際に便利です。
パラメーター設定
