便利ツール
ATRを利用して利食い・損切りを決める際に超便利「No_Nonsense_ATR_-_without_window」

利食いや損切りを決める際に使えるインジです。
まずチャート左上に、マウスのカーソルの当たっているローソク足について、ATRをベースとした値を表示します。
SLは損切り幅のことで、デフォルトではその時のATR×1.5倍の値を示します。
TPは利食い幅のことで、デフォルトではその時のATR×1.0倍の値を示します。
さらに、特定の足をクリックすると、その足の終値でエントリーした際の利食い幅と損切り幅にラインも表示できます。

1回目のクリックで買いエントリーした際の利食いと損切り幅、もう一度クリックすると売りエントリーした際の利食いと損切り幅が分かります。
ATRの期間や利食い・損切り幅を決める際のATRの倍数については任意で変更可能です。
ATRを利用した決済ルールを用いてトレードする際や、検証する際に超便利なインジになります。
損切りポイントで悩んでいる方や、ボラティリティを加味した利食い・損切りをしたい方にお勧めです。
パラメーター設定

トレード手法10個+インジをプレゼントします!!

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+他では絶対に手に入らない自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。
インジケーターのインストール方法

- インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。
- zipファイルを解凍し、mq4もしくはex4のインディケーターファイルを取り出します。
- MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。
- その中の「MQL4」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。
詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。