フラクタルやジグザグを利用してサポレジゾーンやサポレジライン等を表示するインジです。
ジグザグの高値や安値には矢印とラインが表示され、直近の波についてはサポートゾーンやレジスタンスゾーンが表示されます。
また、日足の4本値の値なども表示するため、相場全体の流れが見やすいです。
以下が動かしている例です。

ジグザグをベースとするため、当然サインのリペイントがあります。
また、ゾーンはブレイクされると表示が消えます。
このような特徴はありますが、無裁量で相場の波やサポレジ等が分かる便利なインジだと思います。
チャート上部のZZ_Fractal_Holo-BTのボタンをクリックすると、表示のオンオフもできます。
パラメーター設定

トレード手法10個+インジをプレゼントします!!

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+他では絶対に手に入らない自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。
インジケーターのインストール方法

- インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。
- zipファイルを解凍し、mq4もしくはex4のインディケーターファイルを取り出します。
- MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。
- その中の「MQL4」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。
詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。