ヒストグラムではないラインのMACDを表示するインジです。
このインジでは以下の機能が付いています。
- シグナルラインとのクロスでドットを表示
- MTF対応で上位時間軸のMACD表示
- ボタンで表示のオンオフ可能
設定内の「arrow visible」をtrueにすると、MACDラインとシグナルラインがクロスした所でサインが出せます。

サイン点灯時にはアラートやメール送信等が可能です。
また、マルチタイムにも対応していますので上位足のMACDの表示ができます。
下のチャートでは1時間足チャートに4時間足のMACDを表示しています。

上位足のトレンド方向や流れを見る際に便利です。
サブチャート内にあるボタンをクリックすると、MACD表示のオンオフが可能です。

オフにしてもサブチャート自体が消えるわけではないので、それほど重宝する機能ではありませんが、一時的にバイアス無しで見たい場合などには役立つかなと思います。
パラメーター設定

MACDを表示するインジは以下からご覧ください。
MACDを表示するMT4インジケーターまとめ