MACDをメインチャート部分に表示するインジです。
ヒストグラムの先端には向きによって色の変わるラインが描画されて見やすくなっています。
下のチャートは同じパラメーターにしたMT4にデフォルトで入っているMACDと一緒に表示しています。

当然ですが動きは同じですね。
本インジを使ってメインチャートにMACDを表示すると、どうしてもローソク足と被ってしまうこともあります。
そこで、メインチャートの何パーセント分をMACDの表示領域として利用できるかも変更可能です。
パラメーター設定

- Percent to occupy on the main chart:メインチャート中におけるMACDの表示領域の割合(値を大きくすると表示が大きくなる)
- Percent to vertically shift on the main chart:MACDの表示位置(値を大きくすると上に表示される)