TDI(traders-dynamic-index)をメインチャート上に表示したインジです。
TDIとは、RSIをメインにしてそれらをMA化、バンド化したオシレーターですが、このインジをパッと見ただけでは普通のボリバンとMAの組み合わせたチャートに見えますね。
このインジはマルチタイムに対応しており、上位足のTDIを表示することもできます。
下のチャートは1時間足に4時間足のTDIを表示しています。

改めてTDIをメインチャートに表示すると、トレンドフォロー用の手法であることが分かります。
トレンド方向を確認したり、押し目や戻りを狙う際に参考になります。
チャート左上の「TDI」のボタンをクリックすると表示のオンオフが可能ですので、必要な時だけに表示したい際に便利です。
パラメーター設定
