オシレーター
MAの角度が大きくなるとヒストグラムの色が変わる「Angle of averages」

チャートの下に表示されるオシレーター&ヒストグラムです。
示しているのはMAの角度で、トレンドに勢いが付いて、MAが一定以上の角度になるとヒストグラムの色が水色or肌色になります。
デフォルト値に設定されているEMA34と一緒に表示しました。

ローソク足がEMAを上抜けるとAngle of averageはゼロラインを超え、逆に下抜けるとゼロラインを割ります。
そして、EMAの角度が急になったところ(紫色の点線を超えると)ヒストグラムの色が変わります。
パラメーター設定画面

パラメーター設定では、MAの期間、種類、そしてMAの角度がどれくらいになったらヒストグラムの色が切り替わるかの設定ができます。
トレンドの勢いを見たい場合に役立つインジだと思います。
トレード手法10個+インジをプレゼントします!!

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+他では絶対に手に入らない自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。
インジケーターのインストール方法

- インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。
- zipファイルを解凍し、mq4もしくはex4のインディケーターファイルを取り出します。
- MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。
- その中の「MQL4」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。
詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。