MT4が使えるFX業者はコチラ

T3MAをオシレーター化した「Angle of T3 2」

Angle of T3 2のチャート画像

T3MAをベースにしてオシレーター化したインジです。

チャート下にかなり滑らかなオシレーターが表示されます。

ラインは上昇傾向なら緑色、下落傾向なら赤色になり、ヒストグラムはゼロラインより上なら緑色、ゼロラインより下なら赤色で表示されます。

T3MAと一緒に表示させてみました。(パラメーターは同じ)

T3がベースをしているレベルだからなのかも知れませんが、それほど動きに類似性が見当たりません。

そこでパラメーター設定画面のT3_Originalの項目をfalseからtrueに変更しました。

変更したものが以下のチャートです。

T3MAの挙動と近い動きになりました。
どうやらT3をベースとしたオシレーターですが、色々と手が入ってはいるようです。

トレンド方向や勢いを判別するのに役立つインジかと思います。

 


T3MAを表示するインジケーター等は以下からご覧ください。

Heiken Ashi Ma T3 new AUTO mtfのチャート画像
Heiken Ashi Ma T3 new 2.2 separateのチャート画像
T3_clean buttonのチャート画像
Squeezed T3 (extended)のチャート画像
T3MA ribbon filled simple - mtf 1.2のチャート画像
Heiken_Ashi MA T3 new[Alert] mtfのチャート画像
t3-bands-mtf-alerts-indicatorのチャート画像
Angle of T3 2のチャート画像
Heiken_Ashi_Ma_T3のチャート画像
T3_Bands2のチャート画像
xp-moving-averageのチャート画像
t3-moving-volume-averageのチャート画像
All time frame T3のチャート画像
T3 (r-squared) adaptive (experiment)のチャート画像
T3のチャート画像
T3 Taotraのチャート画像
T3MA_ALARM_Alertのチャート画像

トレード手法10個をプレゼントします。

当サイト経由でXMのリアル口座を開設された方に、非常に優位性の高いトレード手法を10個+自作インジケーター等をまとめたサイト「Forex Standard Club XM版」にご招待します。