


期間・時間足の違う4本のRSIを同時に表示できる「RSI_4xMTF_L50_Signals_v1.2」

複数の移動平均線から成るオシレーター「averages composite trend +arrows」

移動平均線の詳細が表示される「MA_Details」

インサイドバー(はらみ線)を認識する「!!!-MT4 X-XARDg-INSIDE BAR stops button」

3つの期間のジグザグをオンオフできる「!!!-MT4 X-XARDg-ZIGZAG3 button」

2つの期間のハイローバンド(ドンチャンチャネル)をオンオフできる「Trend Bands button」

主要な価格の水平線をオンオフできる「Lines_bojack34_v1.5」

2本のRSIが表示されシグナルも出てスキャルに使える「RSI_Scissor_wAlert」

過去の相場で陽線や陰線の出現本数がわかる「pipvalue_xy_cb_hour」

一目均衡表の雲との位置関係でローソク足の色が変わる「ZB-CloudCandles」

売りと買いの力関係が分かりやすい「BearsBullsPower」

スムーズド化したストキャスティクス「Recursive smoothed stochastic Prompt」

ワンクリックで前月の高値・安値・終値にラインを引いてくれる「Monthly_Lines_w_Range_Levels」

ワンクリックでレクタングルが描け、期間や値幅も表示される「Rectangle_Ruler_bars_durations_pips_v1.1」
